top of page
検索

足がつる・こむら返り。

  • 執筆者の写真: sansansekkotuin
    sansansekkotuin
  • 2017年1月16日
  • 読了時間: 1分

「足の裏がつる」とか「ふくらはぎがつる(こむら返り)」とか

疲れているとよくありますよね。

背中やお腹や舌がつる、という事もあります。

ではこの「つる」というのは何かというと・・・

正直、まだよくわかっていません。

筋肉に含まれる電解質のバランスの悪さからくる

動作異常とか・・・うーん。

そこまでのバランスの悪さなら

まず生きていられないんじゃないか、とか。

ただ、経験則的に対応法はあります。

・つった筋肉を伸ばす、伸ばしてもらう。

・温める。

・水分を摂る。

・ミネラル(塩分とか)を若干摂る。

・つりが治った後は安静にする。などです。

もちろん接骨院でも対応はします、

あまりにひどいつりは肉離れ(筋挫傷)になりますので。

追記:

いっぺんに何か所もつる、何回もつる等

ありえないつり方をする場合、

血やリンパの成分異常、即ち

肝臓や腎臓など内臓の異常や

ホルモンの分泌異常、

及びそれらを治療する薬の投薬量や

飲み合わせの問題などが考えられるので

内科やかかりつけの医者に

すぐ行ってもらった方が良いと思います。

当院でもやれることはやりますが、

根本的な対処にはならないので・・・。

当院の新型コロナ対応について

LINEの店舗アカウント

@faj0424w

X(twitter)の店舗アカウント

@sansansekkotuin

連絡はどちらからでもOKです。

※Facebook等の他SNSも

ありますが、返答が遅れる事が

有りますのでご了承下さい。

  • index
  • Twitter

​メールでの予約も受け付けます。

「予約、アクセス等」のページの

メッセージ欄又は当院メールアドレス

どちらかから直接ご連絡下さい。​

bottom of page