top of page


突き指。
野球やバレーボール、日常生活でもよく起こる負傷です。 知っている方は知っているでしょうが、 「むやみに引っ張っちゃダメ、絶対。」 いわゆる「筋を痛めてる」場合も有れば 脱臼していたり、骨折している場合もあります。 そのまま指先方向に引っ張ることによって...
sansansekkotuin
2016年12月2日
閲覧数:108回
1回で、5分で治る、痛みが消えるという煽り文言。
結論から言えば「んなこたぁない」なんですけどね。 急性的なものであれば何らかの組織損傷がある訳です。 慢性的なものであれば生活習慣の積み重ねがある訳です。 そんなものが1回、もしくは5分で治るはずがないのです。 ただ、痛みを一時的に消す事なら可能かと思います。...
sansansekkotuin
2016年9月2日
閲覧数:12回
自律神経失調症についてのサンサン接骨院の考え。
当院の電気治療機器の中に 「自律神経失調症に効果」と書いてあるものはあります。 微弱電流を全身に流して 生体恒常性機能(ホメオスタシス)を高める、というものです。 自分で一度試してみたら、その直後寝てしまいました(笑) ※ちなみに当院はよく眠れるというお言葉をよく頂きます。...
sansansekkotuin
2016年8月22日
閲覧数:36回


慢性腰痛への施術。
朝に痛みが強いようなら血流不足、 夕方に痛みが強いようなら疲労蓄積、 それに生活習慣やらメンタルやらが からみにからまって起こるのが慢性腰痛です。 血流不足、つまり固まってる状態なら強めに ほぐしにいくこともあります。 疲労蓄積、つまり弱くなってる状態なら...
sansansekkotuin
2016年6月29日
閲覧数:56回
他の患者様が気になりますか?
大きい接骨院だとベッドがいっぱいあって 施術者も何人もいて いっぺんに何人も施術できるんですけど、 当院は私1人です。 ベッドは3床あるんですけれど 1人に電気かけながら1人を手技でもういっぱいです。 逆に、他に人がいるのはちょっと、という方には良いかもしれません。...
sansansekkotuin
2016年5月6日
閲覧数:8回


お子様と一緒に来院された場合
こんな感じです。他の患者様の迷惑にならない程度にご自由にして下さい。 そうそう他の患者様と一緒になる事は無いとは思いますが 不安であれば事前にご連絡下さい。 (因みにモデルはうちの子です) 流石に赤ちゃんの面倒をこちらで見る事は出来ませんが...
sansansekkotuin
2016年2月25日
閲覧数:4回
bottom of page